iPhoneで楽天アプリとポイントサイトのハピタスが併用できた!その手順を解説(Yahoo!ショッピングアプリもOK)
ポイントサイトを経由して「楽天市場アプリ」を使うと、ポイントは二重取りでもらえるの?と以前からギモンに思っていました。結果から言うと、ポイントサイトと楽天アプリは併用できるのですが通常とは違う手順となります。そこで、私はハピタスを経由して何度でも繰り返し成功しているのでその手順をご紹介します。
記事後半では、“楽天アプリと併用できない”と注意書きがあるポイントサイトについても解説しています。
さらに、“楽天アプリで二重取りできなくなった…以前はできていたのに…”という場合に確認したいことも記載しました。
iPadなどタブレット版の楽天アプリは若干レイアウト仕様が異なるのでその点は以下の記事で説明しています。
ちなみにHapitas公式アナウンスでは「ブラウザ経由のみ対象」となっているものの繰り返しポイント付与されています。ただ、あくまでも裏技程度にとどめておいて頂ければと思います。
こんなこと書いてます
- 実践!楽天アプリと併用できるポイントサイトとその方法
- 【下準備】事前にブラウザ版とアプリ版の両方へログインしておく
- Hapitasへログイン
- 「ポイントを貯める」から楽天市場へアクセス
- 楽天アプリを開く
- 併用成功!アプリ利用分とハピタス経由分の両方が付与される
- 楽天アプリが不可のポイントサイト【要注意】
- 「ポイントタウン」の楽天アプリ併用の注意書き
- 「ポイントインカム」の楽天アプリ併用の注意書き
- 「ちょびリッチ」の楽天アプリ併用の注意書き
- 「モッピー」と楽天アプリ併用の注意点
- 「もらえるモール」の楽天アプリ併用の注意書き
- 楽天アプリで二重取りできなくなったらアプリ版に注意
- ヤフー(Yahoo!)ショッピングアプリも併用可能
- まとめ
実践!楽天アプリと併用できるポイントサイトとその方法
まずは二重取り実績のあるポイントサイトのハピタスアカウントを作っておきましょう。もちろん無料ですがこれがないと始められません。
それでは楽天市場アプリ経由とポイントサイト経由の併用を実践する際の手順をご紹介します。
【1】楽天市場のブラウザ版とアプリ版の両方へログインしておく
ハピタスを経由する前にまず、SafariやGoogleChromeなど端末の標準ブラウザで楽天市場へログインしておきます。
次に、楽天アプリを起動しログインしておきます。(順番はどちらが先でもOK)
この二つの手順は必ず同一の端末で行いましょう。
「楽天」を利用する場合は同一端末で行わないとポイントがハピタス通帳へ記載されませんでした。一方、ヤフーショッピングの場合は端末が異なっても通帳へ記載されましたが、どちらにしても同じ端末を用いたほうが良いと思います。
これで、あなたのiPhoneかスマホに「ブラウザ版」楽天市場と「アプリ版」楽天市場の2つが同時にログインされた状態となっているはずです。
【2】Hapitasへログイン
次に、Hapitasへログインして「楽天市場」が掲載されているページへ行きます。アカウントがない場合は以下より作っておいてくださいね。
【3】「ポイントを貯める」から楽天市場へアクセス

ハピタスサイト内の楽天市場の掲載ページにある「ポイントを貯める」ボタンから楽天市場へ行きます。するとブラウザ上の楽天市場が開きますので、ログインした状態が保持されていることを確認します。
最後に「楽天アプリ」へ移動して購入手続きへ
楽天トップページ(アプリではなくウェブ版)が開いたら、まずイッキに一番下までスクロールします。
下へたどり着いたら少しだけ上へゆっくり戻ると次のような画面が出てきます。

あとは写真の手順にしたがって進むと楽天市場アプリに飛ぶことができます。
- 楽天トップページで「楽天グループサービス」の下にある「アプリ」を選択する
- すぐ下の「楽天市場」をタップ
- 「App Storeで開きますか?」で「開く」タップ
画像の3番の先は、App Storeの楽天市場のアプリダウンロードページが開くので「開く」をタップ。(アンドロイドの場合はGoogle Play)
すると楽天市場のアプリが開きます。
アプリが開いたらそのままアプリ内で商品をカートへ入れ買い物を完了させます。(アプリが開いた時点ですでに商品がカートへ入っているとNGですのでご注意を)
まとめると、次のようになります。
- ブラウザ版の楽天市場へログイン
- 楽天アプリへログイン
- ハピタスの楽天ページを開く
- 「ポイント貯める」ボタンをタップ
- 先ほどログインしたブラウザ版楽天が開く
- トップページの下段へスクロールし「アプリ」を選択
- 「楽天市場」をタップ
- 「App Storeで開きますか?」で「開く」タップ
- App Storeで「開く」タップ
- アプリ版の楽天が開く
- そのまま楽天アプリでカートへ商品を入れ買い物する
簡単ですね。
基本的なことを繰り返しますが、ハピタス経由する前に商品がカートへ入っているとポイントがつきません。必ず、経由した後で最後にカートへ商品を入れましょう。
併用成功!アプリ利用分とハピタス経由分の両方が付与される
(一重目)「ポイントサイト」側に付与されていることを確認

数日後、ハピタスの通帳を確認すると無事に「判定中」と記載されていました。さらに2ヶ月ほど経過したところ無事「有効」となりちゃんとポイント付与されました。
(二重目)「楽天」側に付与されていることを確認
また、楽天市場の「ポイント履歴」>「SPU特典」>「内訳を見る」とすすむと「楽天市場アプリご利用特典分」としてポイントが記載されていました。

予備知識
ちなみに、ハピタスポイントが37pt・楽天ポイントアプリ利用分が42ptと異なっているのはクーポン利用分があったのがその理由だそう。消費税分もポイント対象から除外されています。クーポン割引後の価格に対してハピタスポイントが付与されます。
嬉しいことに、楽天スーパーポイントやTポイントやPayPayなどで支払った分もポイント対象となっています。
※楽天スーパーポイント・楽天キャッシュ充当分もハピタスポイントの対象となります。
・広告主側のポイントを利用して商品購入を行う場合は、広告主側のポイント利用分もポイント獲得対象となります。
・Yahoo!マネー利用を利用して落札代金を支払う場合は、Yahoo!マネー利用分もポイント獲得対象となります。
・PayPayのオンライン決済サービスを利用して購入された場合もポイント獲得対象となります。
まだ獲得予定の段階ではありますが、これで楽天アプリとポイントサイトが併用できることが確認できたので必要な方は実践してみてください。
ハピタスへアカウント(無料)があればすぐポイントを貯めることができます。
以上、iPhoneなどスマートフォンで楽天アプリ(ヤフーショッピングアプリも可能)とハピタスを併用する裏技でした。
楽天アプリが併用不可のポイントサイト【要注意】
一方で、楽天市場などの「アプリで購入」した場合、ポイントサイト側のポイント付与対象外という意味のことが書いてあるポイントサイト&注意書きをいくつかリストにしてみます。
「ポイントタウン」の楽天アプリ併用の注意書き
「ポイントタウン」ではポイント獲得対象外としての注意書きとして以下の一文があります。
※楽天アプリでは、ポイントタウンを経由したという履歴が獲得できず、ポイント獲得対象外となる可能性が非常に高いめ、ご利用をお控えいただいております。必ずWEB版にてアクセスをお願いいたします。
こちらは「楽天アプリは控えてね」と少しやんわりとした表現に見えますが、直後に「必ずWEB版にて」と強調されています。楽天アプリは「アプリ版」であってウェブ版ではないので、ここも楽天アプリとの併用は不可としてやめておいた方が安全でしょう。
「ポイントインカム」の楽天アプリ併用の注意書き
「ポイントインカム」ではポイント追加対象外となる注意書きとして以下の一文があります。
※アプリ経由でのご購入の場合、ポイント追加の対象外となりますのでご注意ください。
こちらははっきりと「楽天市場などアプリでの購入は対象外だよ」とあるので、ここも楽天アプリとの併用不可とみて避けた方が安全でしょう。
「モッピー」と楽天アプリ併用の注意点
「モッピー(moppy)」の楽天市場についてはアプリについての直接の言及は見当たりませんでした。しかし、ちょっと気になる点としてモッピー内の「Yahoo!ショッピング」や「Qoo10」などの部分で「獲得対象外」として下記の一文がありました。
※アプリからのご利用
楽天アプリ併用可否のどっちなのか難しいところではありますが、アプリが関係する他のページでは「アプリでの購入は対象外で併用できないよ」としっかり書かれているのでモッピーを経由してのアプリ併用も避けたほうが無難かもしれません。
「ちょびリッチ」の楽天アプリ併用の注意書き
「ちょびリッチ」でもポイント付与対象外のルールとして以下の一文があります。
【ポイント対象外】
・楽天市場アプリからご購入手続きをされた場合
はっきりと「楽天アプリでの購入は対象外だよ」とあるのでここを経由しての併用は避けた方が無難でしょう。
「もらえるモール」の楽天アプリ併用の注意書き
「もらえるモール」ではポイント付与対象外のルールとして以下の一文があります。
・楽天市場アプリ、「ROOM」等に移動した場合
もらえるモールの付与対象外として楽天アプリの併用不可とはっきり書かれているので、ここを経由しての併用は避けた方が無難でしょう。
楽天アプリで二重取りできなくなったら「アプリ版」に注意
「ポイントサイトを経由したのに楽天アプリで二重取りできなくなった。以前はできていたのに…」という声があったので調査してみたところ次のような原因が浮き上がってきました。
重要なのは、「アプリ版」ポイントサイトを使うと経由を認識できず二重取りできない可能性が高いということです。ですので「ブラウザ版」から楽天アプリへ飛ぶようにしましょう。
確かに多くのポイントサイトはアプリ版も提供されるようになってきたのでブラウザ版からアプリ版へ切り替えた人も多いと思いますが、要注意です。
ハピタスもアプリ版が提供されてはいるものの、ポイント二重取りを狙うならやはりSafariやchromeなどブラウザ版で利用するほうが安心です。
ヤフーショッピングアプリでも有効!
上記で楽天市場について書いてきましたが、「ヤフーショッピングアプリ」でもHapitasを経由して併用できました。しかも手順が楽天よりかんたん。以下はその手順です。ただヤフーショッピングの場合はアプリを使っても使わなくてもポイント倍率に影響しないので参考として記しておきます。
ヤフーショッピングも2021年9月15日以降、毎月5のつく日にヤフーショッピングアプリで買い物すると+0.5%付与されるようになりましたのでこのやり方が重宝します。
- スマホでヤフーショッピングサイトへログイン
- ヤフーショッピングアプリにもログイン
- ハピタスのヤフーショッピングページを開く
- 「ポイント貯める」ボタンをタップ
- 先ほどログインしたヤフーショッピングサイトが開いたら閉じる
- アプリ版のヤフーショッピングサイトを開く
- ヤフーショッピングアプリで買い物する
恒例の「5のつく日キャンペーン」では必ずアプリを利用しなければなりませんが、ポイントサイトと併用させるとさらにプラス1倍のポイントをいただけますね。
【変更あり】2020年4月10日現在、5のつく日キャンペーンはアプリでなくとも良くなっています。
まとめ
ポイントサイトを経由して楽天市場アプリで買い物する方法と、楽天アプリの併用は避けたほうが良いポイントサイトについても解説してきました。私がいつも楽天アプリと併用して使っているおすすめポイントサイトはHapitasです。
新しく始める場合は特典を獲得できるので下記よりどうぞ。
その他、ハピタスはいろんな使い方ができます。
種類別で分ける、ハピタス(Hapitas)経由するとポイントが貯まるサービス
合わせて読みたい
日本全国、地域ごとのミステリーショッパー案件で外食がめちゃくちゃお得になるよ!
なぜ、経由するとポイントが付与されるのでしょうか。
1ポイント=1円でポイントを貯めます。楽天、ヤフーショッピング、ロハコ、ヤフオクなど2,000以上のサイトがポ…
登録特典の30ptは、次の順番以外で行うと 対象外 となる場合があるようです。Hapitas特典付トップ → 上部の「会員登録」ボタンを押す(PCの場合は赤色の「賢い…」ボタン) → 登録を開始する、この手順で登録すると獲得できます。